「屋台の学校」~屋台で小商をやってみよう~(屋台づくりWS+小商い体験)に参加した、8名のマーケットデビュー。
【マルシェデビュー】
日時:10月25日(土)11:00~16:00
場所: 調布PARCO 屋外イベントスペース
※調布市市政70周年を記念するイベントと調布市主催の「マルシェde調布」開催日となります。
下記のワークショップに参加した生徒たちによるマーケットになります。
マルシェde調布に合わせ、調布PARCOの屋外イベントスペースにて開催!
<9月13日・14日開催終了>
「屋台の学校」 in 調布PARCO
~屋台で小商をやってみよう~(屋台づくりWS+小商い体験)
“小さい屋台をつくって、調布PARCOで、出店してみない?”
講師は「日本のまちで屋台が踊る」編著者の今村謙人さん。
世界一周の中で始めた屋台での小商をきっかけに、今でも大阪を拠点に屋台での販売や全国で屋台づくりのワークショップを開催されています。
自分には何もない、なんてことはない。小さなものでも、まずは屋台に載せてみると見える世界が変わるかも。
①小商いが可能な、折りたたみ屋台を作り、
②調布PARCOで小商い体験(小さなマルシェ)をして、
③家に持って帰る(電車にも載せれる)
「レクチャー+実践まで」までがセットになった「屋台の学校」です。
■イベント概要
【屋台の学校】
日時:
9月13日(土)10:00~17:00(屋台づくりワークショップ)、
9月14日(日)10:00~12:00(屋台出店準備)13:00~15:00(小さなマルシェ)
場所: 調布PARCO 屋外イベントスペース ※雨天時は屋内を予定。
< 内容 >
屋台作りワークショップ: 自分で一から屋台を組み立て!※サポートメンバー1人以上推奨
小商い体験:作った屋台を使って、次の日には販売の体験も
屋台サイズ:横幅70㎝×奥行40㎝×高さ170㎝ スライドして高さが110㎝に小さくなります。
屋台は電車やバスに載せられる3辺合計250㎝以内のサイズです。(バスは少し狭いので載せるのが少し大変です)
■スケジュール
1日目:9月13日(土)
屋台づくり ワークショップ
10:00〜11:00 屋台レクチャー
11:00〜12:30 屋台づくりWS
12:30〜13:30 お昼ご飯
13:30〜16:30 屋台づくりWS
17:00 終了
2日目: 9月14日(日)
屋台デビュー
10:00〜12:00 追加装飾、屋台準備
13:00〜15:00 屋台マルシェ体験(屋台づくり参加者メンバーで小商い体験)
別日:10月25日(土)
マルシェデビュー
11:00~16:00
※販売不可商品:食品・酒類(販売免許、許可・PL保険加入の場合は要相談)、公序良俗に反するもの(販売免許、許可・PL保険加入の場合は要相談)