1. ホーム
  2. ショップニュース
  3. LOHAS studio 調布PARCO店 展示建材のご紹介♪【無垢フローリング】
4F
Handymanリフォーム

LOHAS studio 調布PARCO店 展示建材のご紹介♪【無垢フローリング】

2024.04.21
みなさまこんにちは^^

今回もLOHAS studio調布PARCO店に展示中の製品についてご紹介していきます!


今回取り上げるのは「無垢フローリング」です


一般的なフローリングといえば、複合フローリングと呼ばれる、基板となる合板の上に化粧板を張り付けたもの。

それに対し無垢フローリングは、単一木材から切り出された、一枚の木材でできているものを指します。(写真2枚目)

------------
◎木のぬくもりが感じられる 無垢フローリング

木材が伐倒された後、乾燥する事で導管という組織に空洞が生まれ、空気を含みます。
その空気の層が断熱材の役割をし、熱を伝えにくい性質を持つようになりました。
冬場は床下の冷たい空気がフローリングを冷やし、素足ではひんやり感じます。

無垢フローリングがどのくらい熱を伝えにくいのか、
合板を基材とするフローリングと、一枚板の無垢フローリングを同時に冷凍庫に入れて、十分に冷やした後、
それぞれの表面温度をサーモカメラで撮影してみました。(写真3枚目)

左の合板フローリングの5.6℃に対し、右の無垢フローリングは10℃と、4.4℃も温度が高い事がわかります。

------------
◎傷がついても修復可能

一般のフローリング(合板フローリング)は、傷がつきにくいとされていますが、
固いものなどを落としてもし傷がついてしまった場合は、簡単には補修ができません。

それに比べて無垢フローリングは、傷はつきやすいという面はありますが、
傷が目立ちにくく、ちょっとした傷ならやすりがけや、水を使って膨らませるなどの補修も可能です。

経年変化を楽しみながら、長く付き合っていけるのが無垢フローリングの魅力の一つです。

------------
◎安心・安全の国産自然オイル塗料を使用

フローリングの塗装は、前回ご紹介した国産の自然オイル塗料「LOHAS OIL」を使用しています。
フローリングは毎日身体に触れるものですから、表面仕上げの塗料も安全なものを選びたいですね。
LOHAS OILの主成分は、食用でも使用される亜麻仁オイルです。
自然素材100%でにおいも少なく、赤ちゃんやペットが舐めてしまっても大丈夫。

※LOHAS OILについて詳しく知りたい方はこちらから◎
https://www.okuta.com/blog/s022/1224/


調布PARCO店では無垢フローリングのサンプルを多数ご用意しております。

店頭にはLOHAS OIL54色で塗装したパインの床材を飾っております。(写真4枚目)

調布PARCO店にお立ち寄りの際はぜひ参考にしてみてください^^


前回フローリングについてご紹介したブログでは、「無垢フローリングや他のフローリング材の価格帯の比較」や「特徴の比較」などを分かりやすくまとめておりますので、ぜひそちらも併せてご覧ください^^
https://www.okuta.com/blog/s022/1074/


無垢フローリングについて詳しくはこちらから ◎
https://lohas-material.com/products/muku-flooring.html


------------
〇LOHAS studio公式Instagram
https://www.instagram.com/lohasstudio/?hl=ja

〇LOHAS studio調布PARCO公式ホームページ
https://www.okuta.com/pc/studio/cat-studio-area-chofuparco/chofuparco.html

Shop Information
ショップ名
Handymanリフォーム