まだまだ暑い日は続きますが、お盆も終わり、これから店内は徐々に秋物に変わって行きます。
今回は、夏の最後に、ストックマン定番のTシャツについておさらいと、秋口の活用法についてお話ししたいと思います。
写真の順番通りご紹介していきますね。
まずは、調布店オープン以来の大定番で、ストックマンの根っこでもあるアメカジ部門代表のTシャツ。
写真① バーンズの吊り編みポケットTシャツ
旧式の編み機による、柔らかく、ムラ感のあるビンテージのTシャツそのものな、雰囲気のあるTシャツです。
アメカジらしく首はキツめのバインダーネック。
この仕様から、吊り編みTはジャストサイズで着るのがオススメです。
ネックきつめのジャストサイズなので、太めのワークパンツとの相性は抜群で、
ゴリゴリ感のない、抜け感のあるアメカジスタイルになって、シンプルながら自分は好きなスタイルで、休日に良くやります。
勿論足元はビルケンですね。太パンとの相性も勿論、Tシャツスタイルのシンプルさに程よいアクを与えてくれます。
デニムで合わせると相性が良すぎてゴリゴリになってしまうのと、
ショーツもジャストのTシャツだと少年感が出てしまう気がするので、
チノ、ペインター、ベーカー、カーゴの様な太めのパンツと合わせるのをオススメします。
写真② 吊り編みTはジャストで着るのでシャツのインナーとしても活躍します。
バインダーネックは、ワークシャツのと相性が抜群です。
秋口はシャンブレーから始まり、デニム、ヘビーネルまでインナーとして使えるので、まだまだ着れますよ。
バインダーネックは本当に首が伸びないので、出し惜しみせず、インナーにもガンガン着て欲しいです。
こちらは大定番だけあって、基本リリースされている全カラー展開しています。
今回の晩夏カラーは写真で着用しているラベンダーと、イエローとエメラルドで、今までに無いパキッとしたカラーで、おススメです。
写真③ ティージーHDCSコットンバスクシャツ
もう一つの定番が、ティージーのボートネックバスクシャツです。
こちらは生地が2種類ありまして、ボーダーの方がラガーシャツの様な厚手のニット地、
無地が真夏用に作ったサラッとした薄手の生地になります。
厚手の方は一枚でTシャツ以上の雰囲気はしっかり出るので、ショーツとの相性は抜群です。
ワンサイズUPさせたリラックスサイズで、ショーツに合わせて貰えれば、ショーツスタイルも全くだらし無く、
でも、良いリラックス感は出て、逆に大人っぽく仕上がります。
リラックスサイズなので、細めロンパンやテーパードパンツにも合うので、ショーツの苦手な大人の方々にも是非オススメです。
ボーダー以外にも無地もありますのでご安心を!
あともう一つの要素が、厚手なので、真夏のアイテムよりやや衣替え感も出るので、9月に入ってもなかなか気温は下がらない時、まだショーツを引っ張りたいですよね。
そんな時、厚手ティージーに、ソックスの丈を長くすれば少し気を使った晩夏スタイルになります。
写真④ バスクシャツの直線的なネックは、シャツよりも、テーラードやミリタリーJKT、ワークJKTの様な、襟元に台の無いJKT類との相性が良いので、秋もしっかり活躍します。
生地が厚いので、シャツのインナーにするにはサイズ感と生地感で相性はイマイチですが、一重のJKT類との相性は抜群です。
写真⑤ ティージーsummer knit バスクシャツ
こちらは、上のHDCSと同じ型の、薄手バージョン。
サラッとした肌触りで、とにかく着てて快適です。特に蒸し暑い時はその違いを歴然と感じますね。
こちらはバーンズ同様、ジャストで着た方がいいです。
HDCSと同じボートネックですが、生地が薄手ですので、シャツ類と合わせてもらっても、こちらなら問題ありません。
イタズラの様なキチッとしたBDで合わせても、サイズも勿論、質感も合います。
薄手のカーディガンや、リネンのシャツとも相性は良いので、そろそろ半袖を着飽きた頃に着る長袖アイテムのインナーにはハマると思います。
BDシャツのボタンを第2ボタンまでしめた状態でも、ボートネックなら襟元からしっかりインナーが見えるので、
襟元に色を効かせたい時も有効ですね。
どちらの定番もお持ちの方は多いと思いますが、インナーに使う時はこんな事を意識してもらうと、
まだまだ使えますし、使い分けもしてもらえると思います。
そろそろお店も、徐々にではありますが、秋服に変わっていきます。
この秋から新規導入したブランドもあり、ご紹介したいネタも沢山あるので、次回からは秋服を紹介出来ると思います。
ご期待くださいませ!
それでは、また。今週も服を楽しみましょう。
ストックマンマーケット調布 伊藤
ストックマン的定番Tシャツの使い方
19/08/17
79