営業時間

  詳しい営業時間

登山と食事 オススメの行動食

25/02/19

102

ハート内数字は
POCKET PARCO内のクリップ数です!

POCKET PARCO

POCKET PARCOは便利でお得な、パルコの新しいお買い物提案をするスマートフォンアプリです。

アプリイメージ

POCKET PARCOでは、注目ブランド・商品の記事を読みながら、楽しくお買い物を!気になった商品や記事は、ボタンひとつでクリップ(保存)できます。ここでしか買えない限定品もCHECK♪

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playから手に入れよう

iPhone、iPod touchは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。Android、Google PlayはGoogle Inc.の商標または登録商標です。

こんにちは。調布パルコ店、スタッフSです。

登山は有酸素運動の中でも、負荷の高い運動になります。そのため、栄養補給は欠かせません。
体中のエネルギーが使われていくと、血糖値が下がっていきますが、著しく下がり、力が出なくなる状況をハンガーノック(シャリバテ)と言います。個人差はありますが、1時間の登山だと、約300〜400kcalを消費します。
そのため、登山中は細かい補給が必要になります。よくグミや飴などを口に入れながら歩き、休憩中に行動食でゼリーなどを食べていると思います。

そこで今回は、栄養素の説明も交えながら、登山に向いた食事をオススメしていきます。

三大栄養素のタンパク質、脂質、糖質の中でグラムあたりのカロリーが高いのは脂質ですが、吸収が早いのは糖質なので、有酸素運動中の栄養補給に向くのは糖質になります。
糖質の中で単糖類と多糖類があります。

▪️単糖類→ブドウ糖など。分解されず、吸収と血糖値上昇が早い。行動食向き。血糖値が急上昇すると眠くなったり、疲労は溜まりやすくなるため、食事向きではない。
▪️多糖類→でんぷん、グリコーゲンなど。単糖類に分解されてから吸収されるため、吸収と血糖値上昇が緩やか。朝昼晩の食事向き。吸収に時間がかかるため、行動食向きではない。

上記のような使い分けになります。以下は代表的な分類。

単糖類→ラムネ、飴、ゼリー飲料、和菓子
多糖類→米、パン、芋類、小麦

行動食はゼリー飲料が吸収が早く、オススメです。また、ラムネはブドウ糖が豊富なので行動食としては向いています。よくいいと言われるアンパンも、あんこが単糖類でパンが多糖類のため、バランスがよく、山中で食べるのにオススメしています。

食事は多糖類で。ちなみに脂質の中で、揚げ物は消化に悪いので、前日と当日の食事には不向き。基本的に山中で脂質は勧められていませんが、豚肉は糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富なので、オススメです。糖質を多めに摂りましょう。個人的に前日は肉うどんをよく食べます。水餃子もオススメです。

このように、食事に気を使うと、さらに登山が楽になると思います。ただ、山中で好きな物を食べる事も大事です。好きな物を食べると、精神的にいい影響を与えます。人間は思い込みで身体に大きな影響があります。好きな物を食べながら、栄養も少し気にすると、登山が更に楽しいものになるのかなと思います。

最後になりますが、登山の為だけでなく、食事に気をつける事は人生において有益だと思います。好日山荘では登山のためだけでなく、「健康寿命延伸」の推進を行っております。好日山荘全店で、行動食や山中での食事の相談も承っておりますので、ぜひご相談ください。

皆様のご来店、心よりお待ちしております!!

ショップインフォメーション

ショップ名 好日山荘
電話番号 042-426-8055
フロア 調布PARCO 4F
取り扱いアイテム 登山・アウトドア用品
公式サイト http://www.kojitusanso.jp/
サステナブルアイテム&キャンペーン
スタッフ募集
パルコでのロケ撮影のお問い合わせサイトはこちら
コスメの日
Instagram
Twitter

INFORMATION

施設情報

住所

東京都調布市小島町1-38-1

電話

042-489-5111

営業時間

pageTop